心理学・深層心理 愛の戦士 その心で全てを包んで受け容れる 憎しみの心のまま、戦ってはいけない。 憎しみや悲しみは、誰かが歯を食いしばって断ち切らなければならない。 私たちは、愛の心で戦わなくてはいけない。 そして父親を目の前で殺された彼女は、憎しみの心を涙... 2019年10月22日
スピリチュアル 与える人 奪う人 どちらでも無い人 最終的に良い結果を得られるのは? 世の中の人は、与える人、奪う人、どちらでも無い人 の3つに分けられるそうです。 長期的に見ると「与える人」は成功するそうです。 しかし例えば「奪う人」に与え続ける様な自己犠牲型の与え方は、自分自身が... 2019年10月15日
心理学・深層心理心理学 ボディランゲージが自分自身と人生を変える?科学と肉体と精神のコラボレーションが生み出す奇跡 心の状態は、身体に変化や影響を及ぼします。同時に身体もまた、心に変化を与えます。 目に見えて触れる事ができる物質的な肉体と、目に見えない心(脳)は密接に繋がっています。 スポーツ選手は「肉体と精神はひ... 2019年10月7日
スピリチュアル 休息を取るという事についてスピリチュアルな視点から解釈 休みをきちんと取ること。 それは、立ち止まり、自分が呼吸をしていることに気付くことであり、自分がこの地球に両足で立ち、生きている事、存在している事を改めて認識することです。 リラックスしてゆったりと... 2019年9月2日
スピリチュアル 引き寄せの法則の効果を加速させるために、必要な心構えとは 引き寄せの法則とは、それに導かれている時には、どうやら宇宙からのメッセージも一緒に届けられている様です。 それらは、「こっちだよ」と手招いてくれているのですが、一見、かすかな光の様でもあり、うっかりす... 2019年8月17日
スピリチュアル 人間関係円滑のため、一見遠回りでも自問自答からスタートする 人間の悩みの全ては、対人関係の悩みであるそうです。アドラー心理学でも言われてますよね。 更に、他人に対して「こうするべきだ」「こうなってほしい」などの期待を持つ事で、ますます人間関係で上手くいかなくな... 2019年7月7日
天使・妖精・ユニコーン不思議ユニコーン ユニコーンとは虹と魔法のイマジネーション。無邪気で自由なパワーで創造性を与えてくれる ユニコーン(Unicorn)は、一角獣(いっかくじゅう)とも呼ばれ、伝説上の生き物と言われております。 ユニコーンの角の形や長さ、体の色も多様な種類があるようですね。角と翼の両方を持つものは有翼「アリ... 2019年6月23日
スピリチュアル数秘術 数秘術 数字の持つ意味から紐解く、魂の本質と人生の意味 数秘術は、ヌメロロジー(numerology)とも言い、「数の学」という意味の統計学でもあります。 数字のひとつひとつには、特別な意味があると考え、宇宙の全てのものは「数の法則」によって秩序が保たれて... 2019年6月9日
スピリチュアル チャクラの神秘は身体の流れをつかさどる多彩な色持つエネルギー チャクラは、生命の中にあるエネルギーポイントと言われており、その作用は人体や精神にも影響を与えています。 古代インドの哲学を含めた概念、ウパニシャッド、ヨーガなどにチャクラを活性化しようとする考えかあ... 2019年6月2日
スピリチュアル グラウンディングで現実を受け入れ、高次元の存在と歩む グラウンディング(グラウディング)は、大地と繋がること。地に足をつけて生きること。 呼吸を整えてグラウンディングすると、ヒラメキしやすくなりますよ。とエンジェルのオラクルカードでリーディングされるセラ... 2019年5月25日
スピリチュアル 相手とのちがいは自分を見つめる鏡。宇宙がほしかったものとは多彩な視点と経験 人間ひとりひとりが、地球を構成している分子のひとつのように見えると書いてあった、ある本のある一文にすごく共感した事がありました。 吉野源三郎 著「君たちはどう生きるか」です。 確かにそうなのかもしれま... 2019年5月18日
スピリチュアル 7.83hzで奏でる地球波動の想い 命あるものたちの音と光と命の振動ハーモニー シューマン共振とも呼ばれる地球から感じられる振動数にはいくつかあり、その内のひとつは 7.83hz(ヘルツ)。 これは、人間の脳波のα波(アルファ波)の領域に入る値かと思いました。 α波の脳波とは、... 2019年5月10日